ウェット式濾過槽

主に淡水用

ウェット式とは?

濾過槽内に設置した濾材が完全に水中に浸かる方式です。

濾過槽への酸素供給は濾過槽の前に水槽からウールBOXへ落ちた排水により供給されます。

  • オーバーフロー水槽で最もよく使われている基本的な設計。
  • セラミックリングや骨サンゴなどの濾材を大量に投入できるのが特徴。
  • ウールBOXを濾過槽の上に乗せて使えるので掃除などのメンテナンスが楽な反面、 海水で使用すると濾過槽とウールBOXの隙間から大量の塩だれが発生するデメリットもある。

ろ過材を大量に入れて、濾材のみで濾過をしたい方はこのタイプがお勧めです。

ウェット濾過槽は濾過槽本体の上にウールBOXを乗せて使用するスタンダートタイプです。 画像の青矢印は水の流れです。

ウェット濾過槽の特徴 濾材をたくさん入れられます。 大型のスキマーなどが入らないので淡水向けです。

写真の左上に乗せているのがウールBOXです。 濾過槽のサイズにより異なりますが、基本的に濾過槽本体は3室に分かれています。

  • ウールBOX内で大きなゴミを除去。
  • 1層目(ウールボックスの下の層)と2層目(中央の層)にはお好みの濾材を入れます。
  • 3層目(向かって右の層)には水中ポンプを入れます。
左の写真の通り、濾材がたっぷりと入ります。 写真の濾過槽はTS-6045の濾過槽です。

3室目は水中ポンプを入れるので濾材はいれませんが、1室目と2室目だけでも十分すぎる収納量です。これがオーバーフロー濾過槽の特徴です。

ホームセンターなどで販売されているろ過器は水槽の上に乗せる上部フィルターや筒状になっているものが一般的で、ウールマットを入れると濾材をちょこっとしかいれられません。

僅か数千円という安さで買えるので人気は高いですが魚やバクテリアの事を考えれば絶対にオーバーフロー濾過槽の方が優れています。

濾材もたくさん入りますし、一番のメリットは水量が増える事です。これは上部や筒状のろ過器では絶対にマネできません。 水量が増えれば水槽の水質は安定します。 熱帯魚店でじっくりと魚を選んで購入してすぐに死んでしまっては魚が可哀そうです。

魚も犬や猫と同じ命ある生き物で、長く飼育すれば必ず愛情が湧くペットになりますので良い器具を上手に使って大事に育ててあげたいものです。

ウールBOXで大きなゴミを除去します

ウールBOXの中にはウールマットを敷きます。

水槽からの排水は初めにウールボックスへ落ちます。この時点で糞や餌、ちぎれた水草など、比較的大きめのゴミをウールマットに引っかけて除去します。
ウールBOXの底板にはウールマットを通り抜けた排水を濾過槽へ落とすための穴(ソケット)がついています。
水槽からの排水はウールマットを通り、底板の排水ソケットから濾過槽へ水が抜けます。
ウールマットを敷く位置は排水ソケットから2cm高い位置になります。ウールは頻繁に取り換える必要があります。理由は、水槽からウールBOXへ排水されるときに大きめのゴミをウールで引っかけて取り除くのでウールが徐々に詰まってきます。

一般的なウールボックスは完全にウールが詰まると根詰まりが発生して、排水されずにウールボックスから水が溢れる事もありますが当社のウールBOXには溢れ防止加工を施してありますのでご安心ください。

マグネットポンプを使う場合はソケット溶接が必要です

ソケット溶接とは、ホームセンター等で販売されている塩ビパイプ(アクリルパイプも含む)を差し込めるようにする加工です。

一般的にはTS継手ソケットを使用しますが、当社ではネジ式継手ソケットを採用しております。

TS継手ソケットとネジ式継手ソケットの違いは下記の通りです。

TS継手ソケット溶接加工

TS継手ソケットは濾過槽に溶接した継手ソケットに市販の塩ビパイプ(VP管)を挿して繋ぎます。


ソケットは濾過槽に溶接しているので絶対に外せません。
ソケットに挿す市販の塩ビパイプも接着が必要なので外す事が出来ないのが特徴です。

塩ビ管用接着剤は一度接着すると一瞬でくっつき固まります。
塩ビ管用接着剤を塗った塩ビパイプをTS継手ソケットに挿した際に、斜めになってしまったり入りが浅かったりしてもやり直しが出来ないので注意が必要です。

また、配管を変えたくなっても濾過槽に溶接しているソケットもその先の塩ビパイプも接着しているのでどちらも外せません。

TS継手ソケット溶接は濾過槽のドレン(排水用)で付ける場合が多いです。



右上のエルボソケットは濾過槽の上部に溶接しています。
目的は停電時に水が溢れるのを防ぐためです。
濾過槽からのオーバーフローとなるため、排水口などに接続が必要です。


ネジ式継手ソケット溶接加工

ネジ式継手ソケットはソケットと塩ビパイプをネジで脱着できる溶接です。
ネジの部分をクルクルと手で回すだけで簡単に脱着出来ます。



ネジ式継手ソケットのメリット
  • 配管を変えたい時に塩ビパイプを切断しなくても簡単に変えられる
  • 濾過槽全体を洗いたい場合にも配管を外して取り出せる
  • ポンプの先で配管を失敗しても配管だけ再制作も可能

ソケット溶接加工費




12 件 (1 ~ 12 件目)
  • LINEでお問合せOK
  • すいそうやさんInstagram
  • facebook
  • JACCSショッピングローン
カテゴリから探す
納入実績
  • かごしま水族館様
  • 鳥羽水族館様
  • なぎさ水族館様
  • 埼玉大学様
  • 千葉科学大学様
  • 堀越高等学校様
  • 前沢眼科クリニック様
  • 勝川脳神経クリニック様
  • 岡八-OKAHACHI-様
  • OTTIMO Seafood Garden様
  • 市町村の水質検査機関など
営業カレンダー

出張設置サポート
  • 常時SSL化
このページの先頭へ戻る